「人に実りを!」2010/10/13号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/10/13号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メールは豊作プロジェクトのお客様、お問合せいただいた方、名刺交換
 させていただいた方等、豊作プロジェクトに縁のある方にお送りさせてい
 ただいております。メール不要の場合、文末の処置方法にて配信停止を行っ
 てくださいますようお願い申し上げます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 皆様、こんにちは! 雨でぐずついた連休も、最終日になって全国的な秋晴
れとなりました。ハッピーマンデー制度になっても『体育の日』は“晴れの特
異日”のようですね。皆様はこの連休、どのように過ごされましたでしょうか。

 それでは「人に実りを!」2010/10/13号、始まりますっ!!

目次─────────────────────────────→
 ◎Topics         :検索エンジンランキング!!
 ◎コラム         :コンピュータと人間模様
 ◎お客様のECサイトご紹介 :西日本新聞 ネット書店
 ◎秋田のNo.1だ!    :定番について考える
───────────────────────────────→
 ◎「人に実りを」バックナンバーはコチラから
    http://www.housaku.net/ec-mailMag/mail.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■Topics:豊作くんECサイト、検索エンジンランキング!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年7月27日、Yahoo!JAPAN が Google の検索エンジンを採用することを発
表しました。昨年の7月29日に発表された米国Yahoo! と Microsoft の検索事
業に関する業務提携を受けてから、ちょうど1年が経過したところでの発表と
なり、米国Yahoo! とは異なる決定を下した形となりました。

 米国Yahoo! とGoogle の間では一度提携の合意に至りながら、独占禁止法に
抵触する恐れがあったため提携を断念した経緯があります。でありながら、日
本の公正取引委員会ではYahoo!JAPAN とGoogle の提携について「直ちに独禁法
上の問題とならない」と述べています。この見解については海外を中心に異論
も出ている模様です。

 米国Yahoo! との提携に至ったMicrosoft もこれには黙っておらず、日本の公
取委に今回の提携についての問題点を説明する文書を提出する方針を明らかに
しています。また、Microsoft の支援を受けている広告業界団体ICOMP からは
この提携についての公開質問状が発表されています。
 これらの動きに対し、Yahoo!JAPAN では独禁法抵触の指摘は当たらないとの
説明を行っています。

 現在、Yahoo!JAPAN の検索エンジンの切り替えは行われていませんが、すで
に一部で切り替えテストが行われている、との話も出ています。いずれ行われ
るであろう切り替えの時、今回の提携の実体が私達にも明らかになります。

 それではそんな状況を踏まえて、先月の検索エンジンの利用率ランキングを
発表します!

 2010年9月度検索エンジンランキング!!
                    前回調査
 第1位:Yahoo!                  62.7% (59.0% ↑)
 第2位:Google                  26.2% (30.8% ↓)
 第3位:Bing(msn)                4.2% ( 3.4% ↑)
 第4位:楽天ウェブ検索           1.5% (  - % ↑)
 第5位:BIGLOBE                  1.2% ( 2.2% ↓)

 米国ではBing がYahoo! を抜いた、との調査結果が発表されましたが、こち
らでは順位やシェアに大きな変動はないようです。ちなみに第4位にランクイン
した「楽天ウェブ検索」は infoseek の検索サービス。こちらの検索サービス
ではYahoo!JAPAN のサービスを利用しています。こういった提供サービスにお
いても今回の提携の影響が出てくるのでしょうか。

 ※このランキングは、豊作くんECサイトのアクセスログをもとに
  集計しています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■コラム:コンピュータと人間模様
                        (取締役 柿崎 哲一)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 清水女流王将とコンピューターが対戦し、コンピューターが勝利した。将棋
の場合は、相手の駒をとって持ち駒にすることができるので、チェスや囲碁の
ように終盤に向けてパターンが狭まっていくゲームとは異なり、条件によって
はパターンが広がってしまい、序盤の段階で全てのパターンを読みきることが
現時点では(169台、676コアのコンピュータを持ってしても)できない
らしい。今回のケースも、コンピュータが優勢という予想はあったが、完全に
勝てるかどうかは誰もわからなかった。しかし、将棋も条件が限られたゲーム
なので、計算力が上がっていけばいずれコンピュータが全てのパタンを読みき
り、究極の最適な将棋プログラム(勝てないかもしれないが負けないプログラ
ム)ができるだろう。

 ゲーム理論の有名な問題で囚人のジレンマというパラドックスがある。共犯
者二人が別々の部屋で尋問を受けた際に、お互いに相手を裏切って自白してし
まうか、相手を信用し黙秘するかによって刑の重さが変わる問題だ。コンピュ
ータにこの問題をやらせると、合理的で最適な解を一瞬で出す。刑の重さの設
定にもよるが通常、最適解は「裏切り」になる(ちなみに、連続でこのゲーム
を行なうと最適解はしっぺ返しになる)。ところが人間にこの問題を当てはめ
ると、単純に合理的な理由だけでは判断できなくなる。相手の性格、自分と相
手の関係など様々な思いが交錯し、葛藤する中で判断を下さなければならない
からだ。そのような心の葛藤は、時にはドキュメンタリー化され、ドラマにな
り、人を感動させる。

 コンピューターが究極の将棋を発見したからといって将棋の魅力は失われる
だろうか? 今のところそのゲームの複雑性からコンピュータが人間に追いつ
き始めたという構図を取っているが、完全にコンピューターが人間を追い抜い
たとしても、見たいのは人と人の戦いであることに変わりは無い。競技に人生
を捧げたプロ同士が己の立場を賭けて、研ぎ澄ました力と力のぶつかり合いが、
見ている者に興奮と感動を与える。それがコンピュータとコンピュータの対戦
だとしてもその裏側の人間模様はきっと濃厚で刺激的ものに違いない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お客様のECサイトご紹介:2011年版「ホークスカレンダー」予約受付開始!
                        西日本新聞 ネット書店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ただいま西日本新聞ネット書店( http://shop.nishinippon.co.jp/ )では
福岡ソフトバンクホークス球団承認 2011年版「ホークスカレンダー」の
予約を受け付けております。

 販売は予約のみで、受け付けは10月31日まで。
 お買い求めの際は是非、お早めにご予約ください。

■ホークスカレンダー2011
    予約価格:\1,000(税込)

 カレンダーは、小久保や川崎、杉内など主力選手たちが本拠地・福岡で見せ
 た勇姿、感動の名場面を伝える報道写真で構成します。
 体裁はA3判の月めくりで、選手たちの誕生日なども掲載する予定です。

※ 商品のお届けは12月中旬を予定しております。

URL< http://shop.nishinippon.co.jp/asp/ItemFile/10000281.html >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■秋田のNo.1だ!:定番について考える
                      (代表取締役 秋田 隆輝)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ブログにも少々書いたが、先日『THE LAST MESSAGE 海猿』を見て来た。少し
前、テレビで『252 生存者あり』をやっていたので、録画して見た。海猿1作
目も似ていたが、主人公の伊藤英明が誰かを助けに行くが、自分も遭難してし
まう。このままでは死んでしまう。となるが、仲間の救助隊が助けてくれる。
252と海猿3作目になると、主人公含め5人が閉じ込められる。主人公、イ
ヤな奴、ちょっととぼけた奴、女性、頼りないが大事な人。こんな感じの5人
である。2作目を見ていないのは残念ではあるが、きっと似たような定番の内
容であろう。

 定番と言うと水戸黄門。悪い奴(悪代官、商人等)がいて、一般人(農民等)
を苦しめる。助さん、格さん、黄門様がお忍び道中でそれに出くわす。クライ
マックスで水戸の黄門様である事を印籠にて告げる。悪い奴がひれ伏して、一
件落着。一件落着と言えば、遠山の金さんも同じ。この定番、なかなか気持ち
がよい。逆を言うとこの定番を裏切ると作品に醍醐味が無くなってくる。ドリ
フも然り、ブルース・リーも然り、必殺仕事人も然り、太陽にほえろ!も然
り、ドラえもん、ハットリくんも然りである。

 サービス、商品の提供者はここをおさえておかないと、お客様の心を満たす
事が出来ないと思う。いつも行く飲み屋、いつも行くラーメン屋、いつも行く
コンビニ。いつものおばちゃんやいつものおねぇちゃん(店員さん)がいて、
いつもの物を買ったり食べたりする。店員さんがいなくても、商品が無くても
いけない。どちらも揃っていなければ楽しみが半減する。半減が続くと、新し
い定番探しの旅に出られてしまう。浮気をされたのではなく、浮気をさせたの
である。

 秋田は野球にあまり興味がないが、野村監督のあのボヤキは好きだった。あ
れはテレビを見ている人より、野球担当の記者が好きだったのでは? と思う
くらいである。しかも、あのボヤキは選手のモチベーションにも繋がっていた。
直接褒められるより、あの場で野村監督に話題に出してもらった方がモチベー
ションが上がったとの事である。

 さて、秋田の過去の経験でこの定番を崩したが為に失敗した例を一つ。
 秋田は20歳代の頃、音楽で飯を食って行きたくて、売れないバンドマンを
やっていた。時代はホコ天、イカ天、全盛期。少しづつお客さんが増え始め、
ちょっといい気にもなっていた。演奏する曲は基本オリジナルだったのだが、
何曲かカバーバージョンを持っていた。その中で一番ウケていた楽曲が「大き
な古時計」。そうとう早いビートに乗せてガガガガ……って感じの曲であった。

 何となくライブでその曲しか盛り上がってないんじゃないか?と思うように
なり、「この曲は俺達のオリジナルじゃない」「俺達は俺たちの曲でお客さん
を湧かそう」なんて考え始めた。相当自惚れていた。実はオリジナル曲でも、
もの凄く盛り上がる曲があったのだが、コミックバンドと紙一重の曲だったの
で、あるときから演奏しなくなっていた。それに輪をかけて人気の「大きな古
時計」をやらなくなってしまったのだから、徐々にお客さんが減ってくる。何
となく鳴かず飛ばずが続いてしまい、結局そのバンドは解散してしまった(他
にも理由はあるが……)。

 今思い返してみると、お客さんは「大きな古時計」だけを聞きにきていた訳
ではなく、俺たちが演奏する「大きな古時計」を聞きにきていた訳であって、
お客さんの期待に完全に背を向けていた事になる。お笑いのにしおかすみこが
テレビで見なくなったのは、SMの格好をしなくなったからだと思う。後からあ
わててSMの格好をしても、もうそこにあの時の居場所はない。エド・はるみは
グゥ〜〜〜をやり続けたのだろうか?

 豊作プロジェクトはECサイト構築のプロフェッショナルとして人に実りを与
え続ける存在であり続けたいと思っている。お客様の価値の向上を目指したい
と思っている。定番の基本である人とサービスをいつまでもお客様の期待に沿
うよう提供し続けて行きたい。

 ■運動情報〜!

 ・ 9月19日:アイアンマン70.3セントレア常滑ジャパン

 無事完走して来ました!

 ・10月24日:木更津トライアスロン
 ・10月30日:第7回もてぎ7時間エンデューロ
 ・12月 5日:NAHAマラソン
 ・ 2月20日:青梅マラソン
 ・ 4月24日:第27回全日本トライアスロン宮古島大会(抽選待ち)

 のエントリーを行っている。

 宮古島。当たると嬉しいなぁ〜

 http://ultramanlive.com/
 50歳になる迄にはチャレンジしたいと思うようになった。
 ウルトラマンに向けて頑張ろう。シュワッチ!

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/10/13号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行    :豊作プロジェクト株式会社 http://www.housaku.net/
 発行責任者 :代表取締役 秋田 隆輝
       :〒164-0001 東京都中野区中野 3-1-6 N-1 ビル 4F
        TEL:03-5342-3480 FAX:03-5342-3481
 URL   : http://www.housaku.net/ Email mail_desk@housaku.net
 豊作くんカートサービス: http://cartservice.housaku.net/
 プライバシーマーク認定番号:10820751(03)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本メール不要の方は、
  https://ssl.housaku.net/hskweb/ec-mailMag/index.html
 にて配信停止のご登録をお願いいたします。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

コメントを残す