Movable Type 3.3 から WordPress にする際の BASENAME エクスポート
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 226
ちょいと覚え書き・・・
Movable Type 3.3 から WordPress へのコンバートをやっている。
MT のバージョンが低いとエクスポートにて「BASENAME」が
書き出されない。
これが無いと一意の値が無いので、WP に入れた時にどんなURLになるのか?行き当たりばったり感がある。
がんばれば解るんだけどちょっと大変。さんざん悩んだあげく、MTのプログラムをいじる事にした。
/cgi-bin/mt/lib/MT/ImportExport.pm の
532行目
TITLE: <$MTEntryTitle strip_linefeeds=”1″$>
の下に
BASENAME: <$MTEntryBasename strip_linefeeds=”1″$>
を追記。
mt_entry.entry_basename を出力させる事ができた。
これで一意の値を得る事に成功。
ここは悩む人が多いと思う、 MT to MT でも同じだろう。ネット上で情報も拾えなかったので、あえてブログに覚え書きしてみた。
上記を参考にしてやる時は、自己責任でお願いします。
関連記事
-
-
WordPress プラグイン 2ヶ
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト株式会社の 秋田隆輝です...
-
-
WordPress Amazon プラグイン
WordPress で Amazon の Product Advert...
新着記事
-
-
創立記念日 14期目、13歳にまりました
今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 ...
-
-
元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース
秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォ...
-
-
念願の4時間切り達成
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 昨日、勝...
-
-
新年明けましておめでとうございます。
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 新年明け...
-
-
電子書籍が熱い。今日の社窓から
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 二週程...
PREV : WordPress Amazon プラグイン
NEXT : WordPress プラグイン 2ヶ
コメント/トラックバック
現在、この投稿へのトラックバックは受け付けていません。
コメントフィード