フルマラソン4時間切りへの道 2009/10/10
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk-amazon-api.php on line 305
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 226
今日は体育の日。と思っていたが、体育の日では
なくなってしまっている。
連休を増やす政策も良いか、日が変わるのは如何な
ものかと思う。
と言いつつも、どちらでも良かったりする。
さて、目標であるトライアスロン完走。
先日行われた銚子国際トライアスロン大会で実現した。
ちょっと余談になるが、この大会で時計を無くしてしまった。
メールで問い合わせると、落とし物として届いているとの事。
着払いで送ってもらった。
運営委員の方や届けてくれた方に感謝である。
とても親切に対応いただきました。
ありがとうございました。
話は戻り、次の照準は NAHAマラソンである。
ここで出来れば4時間切り。目標は4時間15分切り。
NAHAマラソンまでに幾つかのレースに出るが、照準は
NAHAである。
今日も皇居でラン。
NAHAに向けて、少し距離をのばした。
1周目:32分52秒
2周目:31分54秒 1時間04分58秒
3周目:30分07秒 1時間34分55秒
3周目気持ち的には28分で走ろうと思っていたのだが、
ちょっとキツかった。
まあ、タイムが尻上がりになっているんので、良しとしよう。
今日も行きと帰りはバイク(自転車)
帰りに代々木の自転車屋に寄った。
銚子国際トライアスロンで仲良くなった鈴木さんとバッタリ
出会う。(鈴木さんは凄い方である。鈴木さんについては
そのうち詳しくかかせてもらう)
11月にロタへ行くのに、しっかりした輪行バッグが欲しかった
ので、その下見に行ったのだが、お店の人と、鈴木さんの話を
聞いて、目の前にあるオーストリッチの OS-500 トラベルバッグ
が欲しくなり、その場で購入。ネットで若干安く売っているのを
知っていたのだが、お店の方の親切な説明に心を動かされ、
その場で購入。(バイクだったので、帰り道が辛かった・・苦笑)
これを使ってみて良ければ、嫁の分も購入する予定である。
(秋田も入れる大きさである)
その後スイムに行き、1km 程泳いだ。
息継ぎを左右両方で出来るような練習を始めた。
前回の銚子の時には、方向を見失って泳ぐ事が何回も
あった。左右で息継ぎをすれば、だいぶ解消されるはず。
今度のロタ大会までにはそれが出来るようになっていたい。
関連記事
-
-
皆生トライアスロン申込完了!
今日から申込が開始された 皆生トライアスロン http://ww...
-
-
久しぶりの九中スイム練習
てっきり改装中かと思ったら、改装の予定は未定との事。 今日はフォーム...
-
-
決戦用ホイール買っちゃいました
決戦用ホイール買っちゃいました。 って言っても、いつ決戦なんだ? ...
新着記事
-
-
創立記念日 14期目、13歳にまりました
今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 ...
-
-
元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース
秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォ...
-
-
念願の4時間切り達成
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 昨日、勝...
-
-
新年明けましておめでとうございます。
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 新年明け...
-
-
電子書籍が熱い。今日の社窓から
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 二週程...
PREV : トライアスロン完走への道 2009/10/04
NEXT : 道志みちと山中湖
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード