Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk-amazon-api.php on line 305

Warning: file_get_contents(http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?AWSAccessKeyId=AKIAIHQZTXT4T5YYPGRQ&AssociateTag=akita.housaku.net-22&ItemId=&ItemPage=1&Keywords=iPhone%20-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88&Operation=ItemSearch&ResponseGroup=Medium&SearchIndex=Blended&Service=AWSECommerceService&SignatureMethod=HmacSHA256&SignatureVersion=2&Timestamp=2023-03-31T16%3A46%3A47Z&Version=2010-09-01&Signature=YTRJvJj8NbAvnsgBF2nmtzVVhEKo4ZdZKLxJyQ%2BHSqA%3D): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 410 Gone in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 441

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 226

*

最新のブログは「OBRIGADO! ARIGATO!」で書いています。

大岳山


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk-amazon-api.php on line 305

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 226

 大岳山山頂に行って来た。
 行程としては、
 御嶽駅 → ケーブルカー → 御岳山 → 芥場峠 → 大岳山 → 鍋割山 → 奥ノ院 → 御岳山 → ケーブルカー → 御嶽駅


 である。


 いつもよりちょっと早起きして家を出た。きょうは朝食にはなまるうどんの朝うどんを食べる事にした。はなまるうどんの中野店では、朝うどんと称して、ちょっと早い時間から営業している。朝メニューではないぶっかけうどんを食し、中野駅よりホリデー快速おくたまに乗った。


 天気予報は曇り。御嶽駅に着く。曇ってはいるものの、先週よりは見通しがよさそうである。ケーブルカーに乗り御岳山駅に着く。ここからビジターセンタへ行き、トイレを済ます。御岳山エリアは各所にトイレはあるが、できればこのビジターセンターで用をたしておいた方が良い。


 さて、いよいよ大岳山!


 最近始めた山歩き。1000mを超す山に挑むのはこれが初めてである。たぶん・・・これまでの人生においても1000m級の山に登るのは初めて。富士山の五合目まで車で行ったことがあるが、これは山登りではなくドライブである。


大岳山鎖場 しばらくは軽自動車が走れるような林道を歩く。奥高尾レベルとあなどっていたのだが、だんだん坂道が急になってきたり、岩が増えてきたり・・・険しくなってくる。ついには鎖がはってある場所(鎖場)があったりして、結構本格的な登山になってきた。


 手を使って這いあがらなければならない箇所もある。80歳を超えたであろう老人が途中で「僕はここであきらめるよ。君たちは若いからがんばってくれたまえ」なんてシーンがあったい。しかし、ここまで来たのだから相当元気なお爺ちゃんである。



 さて、我らは四つん這いになり、大汗をかきながら目指す山頂へと辿り着いた。


大岳山山頂 感動の1000m級の山頂!!!って感じでもなく、こんなもんね。って感じであった。
 これまでの奥高尾の場合、山頂には茶屋があり、大勢の人がいて、なにやら楽しいムード一杯であったが、ここは本格的に登山な感じで、山登りを楽しむ人の為の山頂のようである。だんだんこれが良くなってくるのかなぁ〜等と思いながら、山頂で持参したおにぎりを食した。



 山頂を下り戻る最中、せっかくだから鍋割山と奥ノ院に行ってみよう。って事になり、ちょいと寄り道をする事にした。ちょいとと言ってもそれなりに険しい道を歩く。途中で空からゴロゴロと音がしているが、あまり気にせずに歩いた。鍋割山の山頂あたりで、大岳山の方で雨が降っている感じであった。


鍋割山山頂 鍋割山頂上ではゆっくりする事はやめ、奥ノ院へ急ぐことにした。奥ノ院に着くとかなり雨が近いのと、雷も近くなっている事がわかった。少し急いで帰ろうとなり、若干急ぎ足で下山する事にした。しかし、雨雲が垂れこめているせいか、昼の2時というのに真っ暗な山道になってしまった。ヘッドライト買っておけば良かった・・・等と思いつつも足元に気をつけながら下山を行った。しばらくすると雷の音が近づいて来た。


 そろそろヤバイかな?と思っていたら、天狗の腰掛と言う場所に出た。ここから先は軽自動車も通れる林道なので、安心。とおもったのもつかの間、大粒の雨が降り出して来て、雷が威勢よく鳴り出した。なんたって1000mある山の中。雷雲の中にいるわけで、そりゃもう言いようがないくらい。「ピカッドォ〜〜〜〜ン」って感じで光ったら音がする。正直怖かった・・・



 雷の中小走りしながら進んだが、武蔵御嶽神社のあたりで大粒の雨が本格的な勢いになってきた。非難する所は武蔵御嶽神社参道のお土産屋さん兼休憩所と決めていたのだが、あと30m程度の所で雨宿りをする事になった。そりゃもう雨雲の中にいるので、バケツひっくり返したレベル以上の雨が降った。雨宿り中びっくりしたのが、すごく冷たい風が吹く事。山の上だからなんだろうけど、これがすごく寒い。ここでこれじゃぁ、富士山はかなり寒いんだろうなぁ〜。等と思いながら、雨具を着込んだ。流石雨具。かなりあったかい。雨も小ぶりになってきたので、雨具を着たままお土産屋さん兼休憩所へ入った。


 あったかいなめこ汁と冷たいビールをいただいた。


御岳山で見た虹 雨もあがってちょっと日が差したときに虹が出た。これは結構感動。写真では虹が良くわからないけど・・・



御岳山鮎塩焼き お腹も体もすっかり落ち着き御岳山駅へ向かい、駅そばの店で鮎の塩焼きとビールをいただき帰宅した。


 山頂はつまらなかったけど、山にまつわる貴重な体験をした。今回体力の限界ってわけではなかったので、各所で落ち着いて行動出来たが、体力限界で行動していたらと思うと、ちょっとぞっとする。


 これからも山を楽しむために、山の危険を知って安全に楽しく山を満喫できるようにしようと思った。


 





2008/07/27 | ハイキング, 趣味

関連記事

裏高尾

今日は、裏高尾の方へハイキング。 楽しく充実した一日だった。 ...

記事を読む

開けちゃいました Nike+ SportWatch GPS

もうダメです Nike+ SportWatch GPS のセットアップ...

記事を読む

超ヤバイです Nike+ SportWatch GPS

今日は来週スタートさせたいサービスの為に会社に来たのだけど、Nike+...

記事を読む

高尾山 2010/08/15

終戦記念日だが、高尾山に行った。 本当は少し走りたかったのだが、東京...

記事を読む

高尾山

久しぶりに来たかな?娘のハンドボールの応援に出向き、その足で高尾山へ向...

記事を読む

新着記事

創立記念日 14期目、13歳にまりました

今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 ...

記事を読む

元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース

秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォ...

記事を読む

念願の4時間切り達成

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 昨日、勝...

記事を読む

新年明けましておめでとうございます。

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 新年明け...

記事を読む

電子書籍が熱い。今日の社窓から

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 二週程...

記事を読む

コメント/トラックバック

トラックバック用URL:

コメントフィード


Warning: Use of undefined constant ログインしていない場合 - assumed 'ログインしていない場合' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/themes/stinger3ver20130906/comments.php on line 66




管理人にのみ公開されます

*

創立記念日 14期目、13歳にまりました

今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 ...

元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース

秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォ...

念願の4時間切り達成

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 昨日、勝...

新年明けましておめでとうございます。

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 新年明け...

電子書籍が熱い。今日の社窓から

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 二週程...

→もっと見る

PAGE TOP ↑