今回は小仏バス停をおりて影信山を経て高尾山まで歩いた。
陣馬山〜高尾山を歩きたいと思っているのだが、約19Km程あるので、なかなかチャレンジできない。今回はチャレンジしようと思っていたのだが、うっかり(でもないか・・・)寝坊してしまい、目覚めが9:00過ぎ。どんなに頑張っても山道を19Km歩く余裕が無い。仕方がないので、影信山〜高尾山のコースにする事にした。
陣馬山〜高尾山で、これまでに歩いた事の無いコースが影信山〜小仏峠である。初めてのコースなので楽しみである。
小仏バス停を降り、キンキンの工場?を抜け影信山の登山道に入る。2日程前に雨が降ったせいか、少々道が滑る。相変わらずキツイ上りだなぁ〜と思ったが、快適に登る事が出来た。自然の中を歩くのは気持ちが良い。
影信山頂上にて名物のなめこ汁を食す。
ここの「かげ信小屋」は、前回も書いたように天婦羅をあげている親父さんとなめこ汁を売っているおじさん。と別会計なのがちょっと不思議だった。今回気がついたのは、ビールを売っているおばちゃんも実は別会計であった事である。
同じ建物で商売をしているが、別会計なのが少々気になる。今回はてんぷらを食さずに、ビールとなめこ汁と、持参したおにぎりを食べた。いや〜美味いっ!
影信山から小仏峠へ出た。初めて歩いた道である。影信山あたりは陣馬山〜高尾山の間で一番険しい気がする。かなりきつい下りを下った所が小仏峠である。小仏峠は甲州道の峠だそうだ。この道を昔の人は歩いて旅をしたんだな〜なんて思う。殿様を乗せた籠をしょって歩いたのだろうか?それとも殿様も家来と同様に歩いたのか?はたまた豪傑の背におぶられて峠を越えたのだろうか?等と思いを巡らせながら、山道を歩く。
小仏峠を越えると城山の山頂に出る。小仏城山とも言うらしい。前回も書いたが、ここは茶屋の明暗が分かれている。秋田がひいきにしているのは「城山茶屋」ここでも名物のなめこ汁を食する。
ここのなめこ汁はあんかけっぽい感じでこれまたおいしい。かなり熱い。渡される時にくどいくらい「熱いですよ。火傷しないように」とお兄さんに言われる。影信山のなめこ汁も上手いが、城山茶屋のなめこ汁もこれまた美味い!もう少し涼しい季節だとさらに美味いんだと思う。
途中に咲いていた花。なんの花かは解らない。でも綺麗な花である事には変わりない。しばらく花を見いってしまった。
またしばらく歩くといよいよ高尾山のそばのもみじ台に来る。ここにも茶屋がある。この茶屋はまだ入った事がない。次回来た時に入ってみたい。
このあたりまで来ると、お客さんも多いし、車もそばまで来られるので店の構えや設備が良い感じがする。
もみじ台から石段をひたすら上ると高尾山山頂に出る。
この所高尾山には来ていなかったので、久しぶりにきた感じがする。
以前も書いたが、高尾山山頂には3件の茶屋がある。今回入ったのは、山頂からちょっと下がった「やまびこ茶屋」である。おでんととろろそばと焼酎のお湯割りを食した。嫁はビールである。
なんだが登山と言うより茶屋巡りをしているようである。しかし、茶屋で食する汁やそば、そしてビールは格別の美味さである。茶屋巡り万歳!
高尾山薬王院を抜けた。今回は高尾山ビアマウントに寄りたいと思っていたのだが、ビアガーデンは7月1日からだそうである。残念ながら今回はあきらめ琵琶滝コースに合流する道に入り、琵琶滝コースで下山した。琵琶滝コースも意外と険しい。以前一度上った事がある。また登ってみたいコースである。
次回こそ陣馬山〜高尾山にチャレンジしようと思う。
いや、ビアマウントにしようか・・・
秋田の最大の敵は朝寝坊である・・・