EO シカゴユニバーシティ 番外
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk-amazon-api.php on line 305
Warning: file_get_contents(http://ecs.amazonaws.jp/onca/xml?AWSAccessKeyId=AKIAIHQZTXT4T5YYPGRQ&AssociateTag=akita.housaku.net-22&ItemId=&ItemPage=1&Keywords=iPhone%20-%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%AB%E3%83%88&Operation=ItemSearch&ResponseGroup=Medium&SearchIndex=Blended&Service=AWSECommerceService&SignatureMethod=HmacSHA256&SignatureVersion=2&Timestamp=2023-02-02T17%3A04%3A53Z&Version=2010-09-01&Signature=E1w6sfviSrG6KHjA1JwxMhdqSq3%2Fm859WFQdHaqx3x4%3D): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 410 Gone in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 441
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/housaku/www/akita.housaku.net/wp-content/plugins/hsk-amazon-api/hsk_am_otherFunction.php on line 226
流石アメリカ。タバコの吸える所がかなり限られている。たしか・・・レストランは喫煙が出来ない事になっていたかと思う。
これは泊まったフェアモントホテルの喫煙所。正面玄関を出た所。
禁煙するなら 禁煙パイプ の ステップパイプ
タバコと言えば、帰りの空港が参った。テロの影響を考えて、早めに空港へ。荷物検査を終え中に入る。ゲートはかなり遠い。多分オープンエアの喫煙所があるだろう・・・と思っていたのだが、空港建物から外に出ないと喫煙所が無いとの事。流石に外に出てまた荷物検査されるのは嫌なので我慢したのだが、空港で3時間、飛行機で12時間程。約15時間タバコを我慢した。 おっ?そんなに我慢出来るのならタバコやめられる? なかなかそうは行かないが・・・
よく考えてみると、EOメンバーはタバコを吸う人が少ないようだ。日本での例会だと、タバコが吸える所には必ず数人が群がるのだが、400人もいるイベントで喫煙所には秋田と1・2名。経営者はタバコ吸わないのかなぁ〜
禁煙するなら 禁煙パイプ の ステップパイプ
2006/08/23 | 喫煙所
関連記事
-
-
フォーシーズンズホテル椿山荘 喫煙所
ちょいと用事があり「フォーシーズンズホテル椿山荘」へ行った。 流石国...
-
-
屋久島 羽田空港 南ウイング喫煙所
こっちは到着したところ。 出発するところでもある。 結構綺麗。でもこ...
-
-
屋久島 屋久島空港喫煙所
屋久島空港を出ると左右に灰皿。 ここは小さな空港なので、預けた荷物を...
-
-
屋久島 羽田空港南ウイング喫煙所
秋田はいつもANAに乗るのだが、今回はなぜかJAL。 JALは南ウイ...
新着記事
-
-
創立記念日 14期目、13歳にまりました
今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 ...
-
-
元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース
秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォ...
-
-
念願の4時間切り達成
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 昨日、勝...
-
-
新年明けましておめでとうございます。
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 新年明け...
-
-
電子書籍が熱い。今日の社窓から
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 二週程...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード