「立ち食い」 一覧
岩手物産展 今日の社窓から
EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 昨日、中野サンプラザ前で岩手の物産展が催されていた。 サンモールや、ブロードウェイでも催されていた。 地方の物産に、中野にいながら触...
あじさいが大江戸に・・・
2007/10/26 | 立ち食い
久々の立ち食いネタ。 神田にあったあじさい茶屋が大江戸そばに変わっていた。中身はほとんど変わらないし、そばやうどんの玉もあじさいの箱で流通している。 表面が変わっただけ? キャンペーンもあじさいと同...
福岡 うどん ウエスト
ここは立ち食いではないが、立ち食い系ということにさせていただこう。九州地区ではかなりの店舗を持つうどんチェーン店との事。 8月に福岡に行った時に食べさせていただいた。 ...
新宿 立ち食い 本陣
センチュリーハイアットで知人と待ち合わせをしている。が・・・腹が減った。今日は多分美味い物を食いに行くはず・・・なのは解っているが、腹が減った・・・ おぉ〜!入ったことの無い「立ち食い屋」。 立...
はなまるうどん 定期券GET!
豊作プロジェクトのある中野サンプラザの近くにはなまるうどんがある。これは前にも紹介したはず。 秋田ははなまるうどんには週に1度程度の頻度でいく。 先日はなまるうどんに行ったら、定期券を販売す...
番外編 うどん派?そば派?
先日社員とインド料理屋に行った時の事である。何故か「うどん派」か「そば派」かって話になった。何故「ナン」を食べながらそんな話になったかは不明である。社員の間でもこの「うどん vs そば」はかなりの議...
有楽町 うどん・そば 慶屋 名物カレーうどん
有楽町のガード下にある「うどん・そば 慶屋」の名物カレーうどんを食べた。 有楽コンコースと言う飲み屋街(って表現で良いかな?)のマリオン側に店はある。なかなか情緒がある飲み屋街である。有...
中野駅前 田舎そばうどん かさい
中野北口駅前にある「田舎そばうどん かさい」。絶好の立地である。 メニューは少ないが、トッピングをする事でバリエーションが広がる。はなまるうどんみたいな構成である。 ...
有楽町 本場の味 らーめん亭
有楽町にある本場の味 らーめん亭に行った。 立ち食いシリーズとしては初めてのラーメンである。 かなりおいしそうなメニュー 店頭に出て...
新宿西口地下 新和そば
2006/02/16 | 立ち食い
食べるには食べたのだが、どんな感じだったのかの記憶がない。特に美味しくもなければ不味くもない。って事だろう。朝10時頃に入ったのだが、店舗の割には店員さんが沢山いるのが印象的だった・・・朝の急がしさ...
新シリーズ「立ち食い」名代後楽そば(有楽町)
秋田は立ち食いそば好きである。しかし、食べるのはもっぱら「うどん」。少しづつ秋田の行く「立ち食い」系を紹介していこうと思う。第一弾は「名代後楽そば(有楽町)」。 立ち食いはチェーン展開してい...