*

最新のブログは「OBRIGADO! ARIGATO!」で書いています。

「ショッピングカート経営」 一覧

創立記念日 14期目、13歳にまりました

今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 沢山のお客様、沢山のスタッフ、沢山の方々に支えられてここまできました。感謝しています。 私、秋田の至らぬ所が多くあり、皆様...

続きを見る

元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース

秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォンビーロングを演奏していた頃のギタリストである「土門 秀明」氏の書籍を、本日豊作パブリッシングから3冊同時リリースしました! ...

続きを見る

kindle で電子出版してみちゃいましたぁ〜

前回のブログ「電子出版にワクワクしています。」でお伝えしたように、電子出版へのワクワクが続いています。 とにもかくにも出版物を出さなければ!との思いで一気に頑張ってみました。 さほど難しく...

続きを見る

創立記念日

豊作プロジェクトは、今日で12歳。13期目です。 これも、お客様、パートナー、スタッフに支えられての事、感謝いたします。 これからもEC事業の成長に貢献する会社であり続け、皆様の利益に寄与出来たら...

続きを見る

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。 本年は「チャレンジ」と「成長」をテーマとし、皆様のお役にたてるよう、努めて行きたいと思っています。 本年も昨年同様宜しくお願いいたします。...

続きを見る

くまで

なかなか良いくまでが買えました。 ...

続きを見る

酉の市

今年は新宿に来ました。いいくまであるかな? ...

続きを見る

新しいサービス 今日の社窓から

強い日本を創りたい ECサイト構築の豊作プロジェクト株式会社 秋田隆輝です。 新しいサービスのネタが3つある。 1つは広範囲の方々向け。 2つ目はある限られた範囲のネットショップさん向け。 3つ目は...

続きを見る

wordpress の plugin を作ってみた

最近 wordpress にはまってる。 なかなか楽しい。 このブログも wordpress なのだが、色々と やりたい事があってプラグインの研究をしてみた。 今回はありそうでなかった...

続きを見る

TTバイクを買う頃合

昨日セントレアから帰ってきたバイクを引き取る為に アスロニアに行った。なかなか格好の良いバイクが 置いてある。 「あんなので走ったらもっと早く走れるんだろうなぁ~」 なんて幻想を描く。 ...

続きを見る

ブログを引っ越してみた

思う所あって、ブログを引っ越してみた。 これまでの物は誰かの管理の元で運営されていたブログだったが、 今度のブログは独自管理でワードプレスで作ってみた。 いい感じになるか?使ってみなければ解...

続きを見る

「人に実りを!」2010/5/11号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/5/11号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メ...

続きを見る

「人に実りを!」2010/4/13号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2010/4/13号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メ...

続きを見る

永平寺で体験修行

 1月9日〜10日にかけて、福井県にある永平寺の体験修行に経営者仲間と行って来た。 午前中に東京を出て福井駅に着いたのがPM2:00頃。10人乗りタクシーで永平寺に行き体験修行に入った。 まずは風呂に...

続きを見る

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。2010年5月に豊作プロジェクトは10周年を迎えます。豊作プロジェクトの理念や自分たちのあり方を再度見直し、お客様、取引先、スタッフ、社会に対して、これまで以上に実りを...

続きを見る

天国だった、けど 加藤 健

先日行った「えび」のライブの時、「えび」のボーカル「加藤 健」さんが本をだしていて、即売をしていたので、1冊買わせていただいた。経営者仲間としての知人の本はそれなりに読んだ事があるが、音楽絡みの知人の...

続きを見る

秋田へ行ってきました!

 秋田だからではないが、1月17,18日で経営者仲間と秋田へ行って来た。 経営者仲間の一人が秋田出身。 羽田より飛行機に乗り秋田空港へ着く。秋田空港から秋田市内へ車で移動。仲間の実家へお邪魔し、美味し...

続きを見る

2009年元旦

 新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 昨年一年を振り返ると、まずまずの一年だったと思う。 今年は昨年にも増して良い形を残していきたいと思う。 今年も秋田は近所にある...

続きを見る

2008年大晦日

 今年を振り返ってみると色々な事があった。 秋田の中で大きく変わったのが、運動を始めた事。 運動を始めたので週末に仕事をしなくなった事。 それが功を奏して仕事にメリハリが出た。結果良い形になった事であ...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2009用 Vol.5

UCOMさん卓上カレンダーで2008年12月〜2010年1月までのカレンダーである。シンプルなデザインで機能的に出来ている。なかなか高機能である。 ...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2009用 Vol.4

スターティア さん本郷社長のキャラクターが可愛いですね。本物は・・・(笑)。色々な記念日が列挙されているカレンダーです。雑学博士になれそうです。 ...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2009用 Vol.3

プレデンシャル生命保険 関口さん。花火をモチーフにしたやわらかい感じのカレンダー。綺麗ですね。 ...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2009用 Vol.2

ヒューマントラストグループ さん。グループ会社の VIS総研さんのサービスEmotional 分析のセミナー打ち合わせの時に頂きました。http://www.visri.co.jp/世界初の視線を分析...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2009用 Vol.1

東宝さんのカレンダー 2009版今年も恒例の東宝の女優さんカレンダー。2009年も12月は斉藤由貴さん購入はこちらから! ...

続きを見る

「人に実りを!」2008/12/9号

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2008/12/9号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本メ...

続きを見る

「人に実りを!」2008/11/11号

「人に実りを!」2008/11/11号 です ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2008/11/11号 ━━━━━━━━━━...

続きを見る

ロックオンさんに行った

 ロックオンさんの東京支店に行った。 豊作くんカートサービスで行うキャンペーンの打ち合わせである。 エレベータを降りるとなんと Welcome ボード。 これ、凄く嬉しかった。 明るい女性の方が出て来...

続きを見る

マラソン大会にエントリー

 マラソン大会にエントリーした。 2008年11月16日 第 3回湘南マラソン 10Km 2008年12月07日 第24回那覇マラソン フルマラソン 2009年03月22日 東京マラソン 2009  ...

続きを見る

中野でご来光

 富士山ではご来光を拝めなかったが、中野で拝むことが出来た(笑) 中野駅北口の信号を渡った所から、線路沿いを新宿方面に向いたらご来光だった。 この風景は年に2回しか見られないかも・・・と思い携帯のカメ...

続きを見る

「人に実りを!」2008/9/9号

「人に実りを!」2008/9/9号 です   ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2008/9/9号 ━━━━━━━...

続きを見る

「人に実りを!」2008/8/12号

「人に実りを!」2008/8/12号 です   ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■  豊作プロジェクトの「人に実りを!」2008/8/12号  ━━━...

続きを見る

ラモス瑠偉さんとフットサル

 今日は経営者組織であるEOのフットサル大会があった。 たいていの経営者は社員チームを引き連れて参加するのだが、会社にフットサルチームがない経営者は「EOオールスターズ」と称して社長チームで参加をする...

続きを見る

「人に実りを!」2008/6/10号

「人に実りを!」2008/6/10号 です ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 豊作プロジェクトの「人に実りを!」2008/6/10号 ━━━━━━━━━━━━...

続きを見る

テレアポ術

 経営者仲間である 株式会社イノベーション の富田 直人 氏が本を出した。  「いつも目標達成している人のテレアポ術」  秋田の場合、毎日のようにテレアポがかかってきて毎日のように断り続けている。この...

続きを見る

高尾山へハイキングゥ〜(親指立ってます)

 今日は娘の部活の試合で八王子の方へ出かけた。 娘のチームは快勝! 娘も何本かゴールを決め格好良い所を見る事が出来た。  負けたチームもがんばった。真剣にやっているスポーツの試合は感動を与えてくれる。...

続きを見る

皇居一周(5Km)

 今日からゴールデンウィーク。 毎年溜まってしまっている仕事をこなす良い時期。 まさにゴールデンウィークと思ってる。  今年はSEO対策はやる予定は無いが、この時期大手のSEO業者とかの気が緩む。その...

続きを見る

また幸福の木に花が咲いた

また幸福の木に花が咲いた クライアントさんでは、毎年咲くとの事。ネットで調べると5年〜10年に一回との事。豊作プロジェクトは今年二回目。 幸福の木なので、縁起が良い。ちょっとにおいがきついが、良いこと...

続きを見る

「人に実りを!」2008/1/15号

「人に実りを!」2008/1/15号 です!  ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■  豊作プロジェクトの「人に実りを!」2008/1/15号  ━━━...

続きを見る

新年明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます 新しい年。新しい期が始まりました。            今年も近所にある新井薬師さんへ初詣に行きました。 ...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2008用 Vol.7

               日本テクノさんよりカレンダーが届いた。  日本テクノさんらしいネタのカレンダーである。月ごとに文章...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2008用 Vol.4

 今年もシニア・コンサルティング・ライフプランナーの関口隆司さんから素敵なカレンダーが届いた。 今年のカレンダーのコンセプトは「かけがえのないもの」であり、水をモチーフにしたとの事。 なかなか良い感じ...

続きを見る

東宝映像事業部様 忘年パーティー 2007

 昨日12/21 は東宝映像事業部さんの忘年パーティーに招待いただいた。 昨年のブログにも書いたが、(http://akita.housaku.net/archives/50464746.html)毎...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2008用 Vol.3

東宝さんのカレンダー 2008版 今年も女優さんのカレンダー。 中身は多分著作の関係で見せない方が良いかと・・・ こちら で詳細を見ることができます。購入はこちら! ...

続きを見る

ちゃんこ浅瀬川で忘年会

 いや〜早いですなぁ〜 豊作プロジェクトの忘年会しちゃいました。  場所は秋田の幼馴染がやっている「ちゃんこ浅瀬川」親父さんが昔浅瀬川という力士だった。  鶏がらスープで野菜たっぷり。すごく旨い。 飲...

続きを見る

「人に実りを!」2007/12/12号

「人に実りを!」2007/12/12号 です。  ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■  豊作プロジェクトの「人に実りを!」2007/12/12号  ━...

続きを見る

酉の市に行ってきた

ちょっと遅めの報告であるが酉の市にて熊手を買ってきた。 今年は二の酉までしかないので、祭日にお酉様へ行き熊手を購入。 毎年同じ店で買う。今年も豊作プロジェクトの札を用意してくれていた。旦那も元気そう。...

続きを見る

今年もらったカレンダー Ver2008用 Vol.1

            中野法人会さんからのカレンダー。 今年一番目にもらった感じ。 今年はどのくらい紹介できるかな。  ...

続きを見る

禁煙継続中!

 10月20日からタバコをやめた。 今でも継続中。  最近はたばこの匂いが嫌な匂いになった。  スパッとタバコをやめたのだが、そのやめるまえにあるものを試していた。 (ちょっとだけ禁煙ムードにあったの...

続きを見る

「人に実りを!」2007/11/14号

「人に実りを!」2007/11/14号 です  ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■  豊作プロジェクトの「人に実りを!」2007/11/14号  ━━...

続きを見る

さよなら喫煙所ネタ

 このブログのネタの一つである喫煙所シリーズ。このネタを書くのを終結することにした。なぜなら・・・  タバコを止めたから。  禁煙ではなく「断煙」の方が正しいかも。  経営者としてたばこが我慢できない...

続きを見る

創立記念日 14期目、13歳にまりました

今日は、豊作プロジェクトの創立今日。 14期目、13歳になりました。 ...

元バブルガムブラザースギタリストの書籍3作同時リリース

秋田と同世代の方なら懐かしい、あのバブルガムブラザース。まさにあのウォ...

念願の4時間切り達成

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 昨日、勝...

新年明けましておめでとうございます。

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクト 秋田隆輝です。 新年明け...

電子書籍が熱い。今日の社窓から

EC業界の成長に貢献する 豊作プロジェクトの 秋田隆輝です。 二週程...

→もっと見る

PAGE TOP ↑