「トライアスロン」 一覧
今年のトライアスロン終了 今日の窓から
今年のトライアスロン終了。 宮古島、大島、館山、皆生、佐渡、常滑。 ちょっと出過ぎたかな(笑)。 来年は少し控え気味にしよう。 ...
今年最後のトライアスロン 今日の窓から
窓から見える景色は雨っぽいが、予報は晴れ。 台風の影響でスイムがどうなるか判らないが、準備をする。 今年最後のトライアスロン。 楽しんで行こう! ...
ラン編:2011 佐渡トライアスロンレポート
バイクからランに入る。制限時間まで5時間30分。ギリギリだなぁ〜。キロ7分で走ってエイドで少し休んで、やっぱりギリギリ?等と考えながら走り始める。 もちろん前後に殆ど人はいない。 バイクで消耗...
バイク編:2011 佐渡トライアスロンレポート
トランジットエリアはいつものように殆どの人がいない。秋田のスイムが遅いため、殆どの選手はバイクをスタートしているからである。ここは慌てずにゆっくりと時間を取り着替え等を済ませる。多分・・・10分程度か...
スイムス編:2011 佐渡トライアスロンレポート
いよいよ佐渡トライアスロンのスタート ■佐渡Aタイプ スイム:2km バイク:190km ラン :42km 参加者:810名 レーススタートまであと1分! レーススタートまであと...
レース前:2011 佐渡トライアスロンレポート
朝3時に起床。台風によりレース内容が変更になる場合は、4:30に発表があるとの事。会場へ向かうバスは4:20。発表を待っていたらレースに間に合わなくなるので、予定されているレースに挑むための準備をする...
皆生トライアスロン:4日目:ラン編:7月17日(日)
バイクの時に暑さ対策の為に頭から水をかけてもらったので、 バイクシューズが水浸し。靴下も水浸し。足はふやけてる。 そのままランシューズを履きたくなかったが、仕方ない。 ずぶ濡れの靴下。ふやけた足...
皆生トライアスロン:4日目:バイク編:7月17日(日)
スイムアップしトランジットエリアへ。 相変わらずバイクは殆どない。 自分のバイクが見つけやすい(苦笑)。 バイクジャージに着替え、肘あてやサングラス、 ヘルメット等を着ける。バイクを押して...
皆生トライアスロン:4日目:スイム編:7月17日(日)
今日でロング3回目。ロングの日の朝は早い。 朝4時起床。朝食を食べるが、あまり消化に 良くなさそうなおかず。う〜ん。とりあえず 消化に良さそうな物だけ食べる。 朝4時30分に食事を...
皆生トライアスロン:3日目:前日:7月16日(土)
6時30に起床し、スイム会場へ向かう。既に日差しが暑い。 明日も暑いんだろうなぁ〜と・・・ 並は穏やかである。水も冷たくない。たまに冷たい水が 流れてくるが気持ち良い感じでいい感じ。 ...
皆生トライアスロン:1日目:7月14日(木)
昨晩クライアントさんと遅くまで飲んでいたせいか、 ちょっと眠い。二日酔いにならないようにと 「うこんの力」を飲んだのが良かったのか?とりあえずは 無事起床。 会社に行きいつものように仕事を...
宮古島トライアスロン:5日目:4月25日(月)
レースの翌日。体が火照っているせいか、良く眠れず。 朝6時に起床。 どうせバイクをバラさなければならないので、バラす事に。 バラして袋に詰めて朝食。 今朝はバルコニーの席が空いていたの...
宮古島トライアスロン:4日目:ゴール後:4月24日(日)
初のロングを無事完走。 沢山の方の応援。宮古島の方、facebook、ツイッターで 応援してくれる方、今回 justgiving.jp で東日本大震災の 被災者の為に募金活動をしてい...
宮古島トライアスロン:4日目:ラン:4月24日(日)
バイクを預けラン用の袋をもらい着替える。バイクで 転んだ時に怪我をしないようにしている肘あてや、 ポケットに入っている余計な物を出し、帽子をかぶり ランシューズに履き替え、ランに入る。 ここの...
宮古島トライアスロン:4日目:バイク:4月24日(日)
15分ほど貯金が出来た。ゆっくり着替える事が出来る。 シャワーを浴びて海水を洗い流す。スイムフィニッシュ袋を 受け取り着替えのテントへ。パンツから全てを着替える。 ここで着替えないと塩がこすれて...
宮古島トライアスロン:4日目:スイム:4月24日(日)
MCがスタート前の会場を盛り上げる。えいえいおー!を 連呼。おぉ〜〜〜〜!はじまるぅ〜〜〜!何となく号砲が なったようである。皆拍手をしながら海に入って行く。 おぉ〜!始まったぁ〜。 ...
宮古島トライアスロン:4日目:スタート前:4月24日(日)
いよいよ宮古島国際トライアスロンの日の朝を迎えた。 当日である。若干不安は残る物の、自分なりにはだいぶ 練習を積んだと思う。予想タイムはギリギリ完走。 スイム予想タイム:1時間30分程度 ...
宮古島トライアスロン:2日目:4月22日(金)
少し早起きをして、軽くランをしてから朝食を取ろうと 思い、6時に目覚ましをセットしたのだが、6時半まで もたもたしてしまい、ランをする事が出来なかった。 あさ7時より朝食を取り、身支度をして、バ...
宮古島トライアスロン:1日目:4月21日(木)
今日はいよいよ宮古島へ出発する日。 そんなに早起きではないが、普通に起きて出かける。 先週の土曜日にバイクの梱包は終えてある。 こいつを持って電車に乗る。 電車に乗る?あさ8時台の電車・・・ ...
宮古島完走への道 モチベーションアップの為に
新シリーズである。 最近忙しいので、どれくらい続けられるかは不明であるが、 宮古島大会に出場するのは間違いない。大会まであと116日 しかないが、しっかりと練習をして行きたい。 まずは完走...
第27回全日本トライアスロン宮古島大会 あたりぃ〜!
今日、宮古島トライアスロンの抽選発表があった。 あたりくじを引けた。嬉しい。 先日の西オーストラリアのアイアンマンの申し込みは ほんの数分の差で申し込み出来なかったのが悔やまれたが、 宮古...
MacBook Air と Air Display でデュアルディスプレイ
2010/11/01 | MacBook Air MacBook Air, NAHAマラソン, トライアスロン
今日はちょっと時間があったので、iPad に Air Display を 入れて MacBook Air と繋げてみた。 イメージ的には Bluetooth で接続するのかな?と思っていたが、 ...
TTバイクを買う頃合
昨日セントレアから帰ってきたバイクを引き取る為に アスロニアに行った。なかなか格好の良いバイクが 置いてある。 「あんなので走ったらもっと早く走れるんだろうなぁ~」 なんて幻想を描く。 ...
セントレア70.3 常滑ジャパン 最終調整
日曜日はGGs のメンバーと軽く練習を行った。 東京体育館で700m程のスイム。外苑で5k程のバイク。 その後 TRY-A さんにバイクを預けてラン(8km程)で帰宅。 来週のセント...